地球温暖化影響で益々Power-up中の雷様s、当方自宅ご来訪”オ・モ・テ・ナ・シ”妄想中。。。

標記、別名、↓他人のふり見て我がふりなおせ
 
 

I. 近況

1.実は最近、当方フリーランス”雷様案件”多いです。

例:9/9、茨城県は落雷注意報の後、当方自宅も数分間停電しました。

9/10、OnsiteしたWindows Serverの9/9落雷故障の企業様はお客様の防犯カメラx4台も落雷により同時故障 、その地域はかなり被害が出たようで、その時来ていたカメラ修理業者曰く”超忙しいです”とおっしゃってました。

 

2.↓によると日本海側は冬、太平洋側は夏、夏より頻度は少ないが冬は雷様Power Up。

雷の観測と統計

時代と共に、パソコン筆頭にどんどん雷に弱い半導体製品が家中に増えており、温暖化の影響で雷様の発生頻度が増加&Power Upしていますので要注意です。

 

3.↓によると一戸建て自宅が守れる可能性があるのは誘電雷と侵入雷(逆流雷)の数万ボルト程度の雷様のようです。 

気をつけるのは誘電雷(雷サージ)! おすすめ雷ガードで落雷対策!

雷被害からPCや家電等を守る対策と正しい商品の選び方

 

4.直撃雷(数百万ボルト)は確率が非常に低いし、それを防御する避雷針*は相当な設置高さが必要及び、高額費用が掛かるので一戸建てでは実質無理! 万一、受けたら運が悪かったと思うしかない! !

 

*:雷様防御エリアは避雷針を頂点にした三角錐の内側だけにつ き一戸建てでは殆どがエリア外! 

逆に、雷様に余計な所に落ちずにこの避雷針に落ちてねとお誘いしている事になるので一戸建て避雷針に落ちたら室内全家電品が被害を受ける!!

逆説では高さ20m以上のマンション等は法令義務化されている!!!

 

因みに、高さ120mの牛久大仏様は頭上に尖がった避雷針x1、内臓に震度計x8、我々人間より大事にされています。。。神仏大仏様爆  笑

 

参考:戸建住宅における接地設備の課題と対策

基礎:バリスタとアレスタの使い分け方YouTube

 

II. 妄想1

1.一戸建への雷様は↓電源線、TVアンテナ線、CATV同軸ケーブル、電話回線、地中(接地線)からお越しになります。

 

2.当方は今まで重要な2階一部のみ雷ガードOAタップで防御していたが、今回の対策範囲拡大する事にしました。

対象の通信系は同じ光同士仲良いNURO光回線と無線スマホにつき、銅線のCATVと電話線は当方宅は無しにつき対策不要。 

全LAN Cableは本数多すぎるので、一番重要なNURO光Router出口側4Portのみ限定で雷対策も兼ねたUSA UPS専業メーカAPC社のコレを使うか否か検討したけど、そう言えば客先ServerはAPCUPSに繋がってたけど壊れた! 多分、客先UPS自体が接地線で地球に未接続により、雷対策が不十分!!

万一の時はそのNURO光Router本体発信の無線Wi-Fi頼り。

 

3.今回採用製品の設計元は日本製かUSA製のみに限定!

中華設計はお値段安いが殆ど偽物ばかりでとても信頼できない!!

 

1.電線経由でお迎えする準備として

最初はAC Table Tapレベルを考えましたが、1階、2階とも電気製品が割と多いので1階分電盤内漏電ブレーカの二次側へ下記サージ耐量 10kA(8/20μs)製品を設置し電源線経由のお出迎えOk!下記以外に高額高性能製品はありますが、雷様お出迎え確率に対する費用対効果と1階分電盤スペース収納可能なコンパクトな製品を考え↓を選択しました!!

 

音羽電機工業 ホームアレスタ HA-13

音羽電機工業 ホームアレスタ HA-13

  • メディア: Tools & Hardware
 

取説より   仕様書

 取付上の注意 (1)取り付けは、有資格者が行ってください。 (2)ホームアレスタに接地を取る場合、住宅内に他に接地を取られている機器(例えばエアコン、給湯 機、洗濯機等)があれば、ホームアレスタの接地との多点接地となり、それらの機器が保護できな いばかりか、他の機器まで壊す恐れがあります。この場合は住宅用分電盤接地の所、又は機器の接 地の所、1 点で接地を取るように変更してください。 (3)ホームアレスタのN端子には、必ず単相3線のN相を接続してください。他の相(L1又はL2)を接続 されますと、破損の原因になります。L1, L2は逆接続になっても、問題はありません。

 

因みに、当方分電盤Panasonic製じゃない接地線非内臓の旧東芝製につき、宅内1点接地化含め総費用格安Panasonic避雷器は無理! 

残念!!

 

2.電源経由とアンテナ線経由も1階/2階でお出迎えの為に↓9/21発注し、9/23 2階は工事完了、1階は本日9/26接地線配線完了。。。疲れた!、明日9/27工事全体を見直し含め、突貫工事予定!

それにしても¥ 1,573で耐量10kA(8/20μs)1回、雷サージ効果接地線は接続必須!!無しは効果半減)

只今、日本アンテナさん工場技術者に詳細確認(サージ制限電圧?、サージ電流耐量6KA(↓仕様書では5KVA、漏れ電流1mA)、え”?”ってちょっと頼りない会社やな。。。。だいじょうぶ?

まあ、AC電源からの雷様お出迎えはElecomさんサージ電圧12.5KV、制限電圧240V、Sanwaさんde電話で技術者という方とお話しましたが、サージ電圧?、サージ電流耐量?、制限電圧?、漏れ電流?OAタップを多用している。。。Sanwaさん大丈夫?ウインク

後は、その耐圧を超える雷様対策として↓内バリスタ故障モード≒内部ショート≒発火による住宅火災対策としてアレスタ併用の製品↓+自宅漏電遮断器!!

 

ちょっと見にくいですが↓左1,2階側面緑縦横太線の接地線で地球に気持ちよくお帰り頂きましょうウインク

因みに、↑は地震(*0)、雷、火事(*1)、親父(*2)+停電(*3)の対策図

*0: 左端中央は避難テント庭+車内s避難所+地震・火事場泥棒対策

*1: 1階左下の感震ブレーカ復電火災対策+右端の生活+消火用水約500リットル

*2: 2階のMeではなく、語源は台風(山嵐(やまじ)、強風)

*3: 左端中央図の下部は停電対策

合計40A非常用発電機sと車タンクs+携帯缶sによる満タン合計123リットルをガソリン備蓄中! 

因みに消防法の規制量(消防署再確認済み)最大44リットル順守中。

発電機タンク、車タンクの中のガソリンは備蓄対象外、家裏倉庫内備蓄20リットル・ガソリン携行缶2缶による最大40リットル

ガソリン劣化対策として半年以内に車とか非常用発電機への定期点検消費分給油でローテーション中。

 

III. 妄想2

1.さて、数万アンペアの雷様誘電雷と侵入雷の巨大電流、この接地線(*1)の太さと接地棒で雷様(*2)が寄り道しないで真っ直ぐ大地へお帰り頂けるか? 

*1:  自宅のMain Breaker(MCB) 40Aだから40AT×0.052接地線内銅線は単線は最小直径2.08mm、より線は断面積3.5sq(mm2)以上、但し音羽電気ホームアレスタHA-13と地球間だけは音羽電機&Panasonic推奨のL1+L2+N同時雷電流100Aに対応可能な5.5sq接地線で接続!!

 

盲点!これではアンテナのブースターの増幅部(室外)だけは雷様から守れない!! それにDC15V供給電源部(2階室内)は守れるけど運任せ。。。増幅部を守るには

 

が最低必要だが当方宅は築30年につき使用中ブースターは同軸でなく旧ネジ式なので同軸用の上製品は接続不可です。
もし被害を受けたら仕方ないその時は当日スマホワンセグ頼り&上製品と

 

マスプロ UHFトリプルブースター UB45SS

マスプロ UHFトリプルブースター UB45SS

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

Amazon Primeで翌日着注文して対策してみるつもりです。

スカイツリーに近ければこんなブースターいらないのに残念

*2: 旧”君の瞳は1万ボルト”&1万アンペア以上!

 

昔から頭では理解していましたが1点接地の原則は既設”旧”建物(*1)への適応は非常に悩ましい!

*1: 今現在、当方2階と1階(洗濯機/エアコン等)は距離約10m。

宅外北西角地打込みの90cm接地棒と室外給湯器の間にアース・バー設置して地球(アース)へ音羽電機工業技術者推奨の100A接地線で 1点接地!妄想完了!!

この接地線+漏電ブレーカ瞬断で機器と人の命の両方を即時完全防御可能!!

少し遅れましたが、業者と最終突貫工事再開!

10/8、避雷器x3+1点接地全て工事完了!! 

今回追加した緑接地線の長さ120m!!!びっくり

 

10/9、接地抵抗実測結果、1点接地箇所*1から最遠箇所間抵抗値2.8Ω達成!!

*1:北西室外給湯器より30cm離れた箇所*2に90cm接地棒2本隣接埋込済み。

*2:住宅建設当時、雑草防止用に家外回りセメント工事済みで園芸用の南側庭以外の唯一地中に雨が染みこむ箇所。

なんとこの接地抵抗値2.8Ω以下は高圧(6k~7kVac)や大規模な工場等の特別高圧(7kVac以上)などで使用している電気機器に対して行う”A種接地工事10Ω以下”を仰臥します!!!


3.室内外の想定被害金額順↓各機器は雷様ご訪問時、防御可能!

    0). 家全体:定格600V/108A(64.8kW)単線接地線+分電盤内サージ耐圧10kA避雷器

    1). TV+IT情報機器:定格600V/27A(16.2kW)単線接地線+2xサージ耐圧1.5kV避雷器+1.5kV雷ガ

        ード電源コント

    2). 冷蔵庫+電子レンジ:定格600V/27A(16.2kW)接地線+60kV雷ガード

    3). 最大100V/15A(1.5kW)、2Pコンセント接続家電機器:サージ耐圧15kVと13kVと4.5kVの

        ー

    4). 最大125V/20A(2.5kW)、2Pコンセント接続3xエアコン:定格600V/27A(16.2kW)接地線+上記

        0)+万全策として雷注意報でたら事前にコンセントを抜いておく!

        (法令違反のはずですが、仮に125V/20A(2.5kW)用2口タップがあれば雷ガード取付)

 

     参考:各種雷ガード(お気に入りDYI Shopで購入)

雷バスター60000V

雷バスター60000V

  • メディア: その他
 
雷バスター15000V

雷バスター15000V

  • メディア: その他

 

「サンダーカットA-2 [並行輸入品]

「サンダーカットA-2 [並行輸入品]

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 
 
 
 
 

 

ヤザワ 雷サージ付トリプルタップ13000V 白  HTK153WH
 

 

 

ヤザワ 雷サージ付省エネタップ2個口白 Y02FUSK210WH
 

 

4.直撃雷以外の4つの侵入経路は3つのどれかの避雷器経由で即その1点から地球にお帰りになるはず!!
勿論、室外給湯器等への余計な寄り道しないで。

 

5.室内外電化製品が故障で漏電しても即漏電ブレーカが大元100V/200Vacを遮断し、人が感電する暇なし!!!

これで、我が家の地震・雷・火事・台風 全て事前対策完了しました。

ついでに別Blog窓、防犯用対策追加で防犯対策も完了ニコニコ

残るは園芸再開かなと思ったら、30年間の風雨で傷んでいる自宅の雨どい等、修理しなきゃ。。。えー

 

IV. その他
頭では分かっていても1点接地って実際やってみると体と頭が非常に疲れる。
例:
 1.万一緩んだらいけないアース・バーx3の多数のネジ、締めるネジ、↓入れるの忘れ、30本のネジ締めやり直した

rivi-manufacturing.com

 

2.多点接地状態の主因である宅内エアコン個数分の室外機接地棒を抜き、別途1点接地拠点からの再配線。

 

3.接地線を室外と室内間に穴を開けないで、既存の各種穴*等を如何に有効利用するか。。。

*:計3台エアコン室外機と室内機間の壁穴と昔、2F和室7.5畳を洋室7改造時、空けた1Fリビング間の各種ケーブル配線ショートカット穴。

 

4.30年前自宅建設時の電気工事業者の1Fリビング・エアコン専用125V/20Aコンセント形状選択ミスと接地線配線漏れ発覚ムキー

今回正規コンセントへ交換及び接地線追加ウインク

 

正直、US等と同じACコンセントが3Pだったらこんな事悩まないのに!

逆に何でも刺さっちうChina 200Vac万能コンセントは日本製100Vac専用製品入れちゃうと発煙・発火しちゃうけど。。。